【美鼻を創る”設計力”】服部医師の鼻尖形成3D法モニター募集

最終更新日:

鼻尖形成3D法モニター募集

鼻尖形成3D法

通常価格 ¥264,000(税込)
モニター価格 ¥187,000(税込)

※部分モニター必須
※麻酔代・オプション代別途

【鼻尖形成3D法】

鼻尖形成の発展型で、鼻翼軟骨を縫合して寄せる処理をベースに、必要に応じて耳介軟骨移植などを組み合わせ、
鼻先を「高さ・長さ・細さ」の3方向から立体的にデザインできる手術です。

メリット

  • 鼻先の形を立体的に調整できる
     細さ、高さ、向きをまとめて整えられる。
  • 団子鼻改善に有効
     軟骨が大きく広がっているタイプでもしっかりシャープに。
  • 耳介軟骨移植をしない場合は負担が少ない
     耳に傷が残らず、回復も早め。
  • 自家組織を使う場合は自然な仕上がり

デメリット

  • シンプルな鼻尖形成よりダウンタイムは長め(2〜3週間、完成3〜6か月)
  • 耳介軟骨移植を併用する場合は耳の裏に傷・痛みが出る
  • 手術難易度が高く、医師の技術差が出やすい
  • 皮膚が厚い人は変化が出にくい

【服部医師が選ばれる理由】

e clinic 名古屋院院長 服部 健人

  • 美的センスと分析力の高さ
  • eクリニックにおいても指名数が多い人気ドクター

服部医師は医学的な知識だけでなく、患者様の顔立ちや骨格・パーツバランスを分析した上でのオーダーメイド提案を得意としています。
ナチュラルな仕上がりを重視した施術に定評があり、数ある医師の中でも、SNSや口コミ経由での指名も多く、遠方からご来院お客様もいらっしゃいます。

「ただ変える」ではなく、「その人らしさを引き立てながら、美しさを高める」ことにこだわる、実力派ドクターです。

名前服部 健人(e-clinic 名古屋院)
得意施術裏ハムラ法(クマ取り)全般、目元整形、鼻整形、ヒアルロン酸
経歴・2015年産業医科大学医学部 医学科卒業
・2015年杏林大学医学部付属病院 初期研修医
・2017年杏林大学医学部付属病院消化器・一般外科入局
・2019年聖隷浜松病院 外科
・2021年杏林大学医学部付属病院 消化器・一般外科
・2022年湘南美容クリニック
・2024年都内美容クリニック
・2024年eクリニック名古屋院 副院長就任
所属学会日本美容外科学会(JSAS)正会員
日本外科学会 正会員
日本抗加齢医学会 正会員
SNShttps://www.instagram.com/eclinic_hattori/